こんにちは、歩いて5分以内にダイソー、セリア、キャンドゥと3つの100円ショップがある恵まれた環境に暮らすデジタルおばさんこと、カトウケイコです。
インテリアが好きで、以前からフェイクグリーンを家のあちこちに飾っていました。最近のフェイクグリーンって、本当にクオリティが高く、一目では本物かそうでないか見分けがつかないほどですよね。
そこで、今回は初めて「ウォールグリーン」に挑戦してみました。
まずは練習ということで、何も考えず板にグリーンを貼り付けてみることに・・・
セリアで板と、フェイクグリーンをいくつか購入しました。


でもちょっと足らない?ということで急いでダイソーに買いに行きます。
さあ、材料は揃いました。
板が白っぽかったので、ニスで雰囲気を出すことに・・・とりあえず家にあったニスで

布にニスを染み込ませ、板にせっせと塗って行きます。しかし、板にヤスリをかけるのをサボったので、全然色が染み込んでいかず、思い通りには出来ませんでしたが、このまま続けます。

まずは、ベースにアイビーの葉をグルーで貼っていきます。

とりあえず、四つ角をおさえておけば間違いなし!
今回は、この紫の実をデザインのポイントにもってきたかったので、真ん中に置くことは決めてました。

なので、その他のグリーンをどさどさと直感で貼っていきます。
ところで、グルーガンってほんと最強ですよね!これも100均で買いましたが、雑に付けてもしっかり付いてくれるので、信頼できる相棒です。
ということで、完成しました!
初めての作品です。どこに飾るかとか考えずに作ったのですが、わりといい感じに仕上がりました。
ところで・・・
はじめに板にニスを塗ったのは無意味でしたね笑
本当は木目も見せつつ、シンプルな感じにしようと思っていたのですが、気がついたらもりもりに付けてしまいました。
でも、とても気に入ってまーす。